Q. 膀胱炎も性病ですか?
膀胱炎と性行為は関連がありますか?膀胱炎が性病に発展することもあるのでしょうか?
A. 膀胱炎は性病とは言えません。
性行為後に膀胱炎になることが多いため、性病と誤解する人が多いようです。そのため、膀胱炎が性行為によって発生すると考え、恥ずかしがったり病院に行くのをためらう人もいます。
膀胱炎の一種である「ハネムーン膀胱炎」は性行為によって引き起こされることがありますが、性病とは異なる概念です。
性病は感染した微生物が性的接触を通じて他の人に伝染するものですが、ハネムーン膀胱炎は性行為によって尿道が刺激され、自身の腸内細菌が尿道に移動して発生します。この点から、ハネムーン膀胱炎であっても性病とは言えません。
- 膀胱炎:細菌が侵入して発生した感染による炎症が膀胱内に限定されて現れる疾患
- 性病:性的接触を通じて伝染する疾患
膀胱炎の原因は何ですか?
-
1, 尿道が短い女性の身体構造 膀胱炎の一次的な経路は尿道からの上行性感染ですが、女性は男性に比べて尿道が短く、尿道口周辺の細菌が膀胱に移動しやすいです。そのため、再発率もはるかに高いです。
-
2, 免疫力が低下した場合 身体の免疫力が低下すると細菌が侵入しやすい環境になります。急激な気温差や妊娠などの要因で膀胱炎が発生しやすくなります。
-
3, 尿道に損傷がある場合 きつい服をよく着たり、過激な性行為で尿道が損傷した場合、抵抗力が弱まり膀胱炎が発生しやすくなります。
-
4, 尿道と膀胱の内層が薄くなった場合 閉経後の女性は女性ホルモンの値が低下し、尿道と膀胱の内層が薄くなり、細菌が膀胱に侵入しやすくなります。
膀胱炎を予防する方法は?
-
1, 有害菌の繁殖を防ぐ乳酸菌を継続的に摂取する 乳酸菌の数が減ると有害菌が繁殖し、膀胱炎につながる可能性があるため、普段から乳酸菌を摂取することが膀胱炎の予防に役立ちます。
-
2, 女性用洗浄剤は弱酸性のものを週1〜2回使用する 女性用洗浄剤を頻繁に使用すると、尿道や外陰部に住む細菌だけでなく、乳酸菌まで消えてしまう可能性があるため、週1〜2回の使用が推奨されます。できるだけ流水で洗い、女性用洗浄剤を選ぶ際には弱酸性のものを選ぶようにしましょう。
-
3, 排尿後は前から後ろに拭く 排尿後に後ろから前、つまり肛門から膣、尿道方向に拭くと、肛門にいる大腸菌などが膣や尿道に侵入して炎症を引き起こす可能性があるため、排尿後は尿道から肛門方向、前から後ろ方向に拭くと良いです。
-
4, 毎日7〜8杯の水を飲む 排尿しない時間が長くなるほど尿道に細菌が繁殖します。尿が膀胱に長く留まると、元々いた細菌が増えるため、毎日水を頻繁に飲んで排尿することが大切です。
オンラインで診察をうけよう
忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ
「ドクターナウ」
で検索。
専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。
「医療をスマートにドクターナウ」
- ドクターナウは特定の薬品の推薦および勧誘を目的としてコンテンツを制作していません。ドクターナウ会員の健康な生活をサポートすることを主な目的としています。
- コンテンツの内容は、ドクターナウ内の医師および看護師の医学的知識を参考にしています。
膀胱炎
性感染症
膀胱炎と性感染症
膀胱炎の原因
膀胱炎の治療
膀胱炎と性行為
女性の膀胱炎
泌尿器科