健康マガジン

暮らしに役立つ医療知識を分かりやすく紹介します。

生理痛がひどい場合、「子宮内膜症」かもしれません。原因や症状、治療、再発についてご説明します。

生理直前にひどくなる骨盤痛は、子宮内膜症の症状かもしれません。

2024-07-31

生理痛がひどい場合、「子宮内膜症」かもしれません。原因や症状、治療、再発についてご説明します。

普段と違って生理痛が特にひどい場合や骨盤内の痛みを強く感じる場合、「子宮内膜症」を疑ってみるべきです。子宮内膜症は生理がある女性なら誰でもかかる可能性のある病気で、再発率も高いため、細心の注意が必要です。また、初期に治療しない場合不妊に至る可能性もあります。子宮内膜症とは何か、症状と治療法について解説していきます。

子宮内膜症とは?

子宮内膜症とは、子宮内にあるべき組織が子宮の外に存在し、病気を引き起こす状態を意味します。子宮内膜の組織は本来子宮内にあり、女性ホルモンの影響で厚くなったり剥がれ落ちたりします。この現象を「月経」と呼びます。

子宮の外にある子宮内膜組織も月経周期に応じて女性ホルモンの影響を受けることで周期的に出血したり、炎症や癒着を引き起こすことがあり、これによって痛みや不妊症などの症状が現れる状態を子宮内膜症と言います。

子宮内膜症の原因

子宮内膜症の原因

子宮内膜症は月経をする生殖年齢の女性に現れる可能性がある病気ですが、具体的な原因は正確には解明されていませんが、子宮内膜細胞を含む月経血が腹腔内に逆流することによって発症することが知られています。月経血に含まれる子宮内膜細胞が骨盤内に移動することで子宮内膜症が発生すると言われています。

しかし、月経血が腹腔内に逆流するのは月経する女性のほとんどに見られる症状であるため、遺伝的素因や免疫とも関連している可能性があると推測されています。

子宮内膜症の症状

子宮内膜症の症状

子宮内膜症の代表的な症状は 骨盤内の痛み です。一般的には月経前に始まり、月経期間中に月経痛が続きます。普段でも腰痛や腹痛があることがあり、性交痛がひどくなることもあります。

消化管周辺に子宮内膜がある場合、腸機能が低下したり、膀胱や尿管に侵入して尿が出にくくなったり、尿頻度が増えることがあります。また、排便異常、下痢、広範囲の骨盤痛などの非特異的な症状 が見られることがあります。

子宮内膜症の治療

子宮内膜症を治療するためには、必ず腹腔鏡で診断を確定する必要があります。子宮内膜症の患者はほとんどが生殖年齢の女性であるため、妊娠を希望するかどうかを考慮して治療方針を決定する必要があります。

内科的治療としては、女性ホルモンの分泌を調整する薬剤を投与したり、経口避妊薬、鎮痛薬などを使用することがあります。手術が必要な場合は、子宮内膜症の部位のみを除去する方法があります。もし症状がひどく、妊娠を希望しない場合は、子宮と卵巣を除去する手術を行うこともあります。

子宮内膜症に関連する質問

Q. 子宮内膜症に注意が必要な食べ物は何ですか?

A. 子宮/卵巣関連の病気の場合、類似のホルモン剤やホルモンに影響を与える 植物性エストロゲンが含まれる大豆製品やサプリメントなどは避ける方が良いです。サプリメントも、女性ホルモンを促進するものは避けましょう。

Q. 子宮内膜症に効果的な食事について教えてください。

A. 子宮内膜症は炎症疾患であるため、炎症を抑える食べ物を摂ることが重要です。一般的には、インスタント食品、揚げ物、小麦粉、精製オイルなどが多く含まれる食品は避けるべきであり、赤肉は子宮内膜症の症状を悪化させる可能性があるため、レンズ豆や豆腐、ひよこ豆などを食事に含めると良いとされています。

ただし、過度に高タンパクな食事を続けると、逆に体重増加や消化不良、疲労感、便秘、腎臓の損傷などが現れることがあるため、バランスの取れた栄養素の摂取が重要であり、食事については栄養相談を受けることをおすすめします。

Q. 子宮内膜症は再発しやすいですか?

A. 子宮内膜症は再発しやすい病気で、5年間での再発率は約4~50%と言われています。 生理が止まらない限り、子宮内膜症の再発率は避けるのは難しいため、生理を抑制するホルモン薬を継続的に服用するなど、持続的な管理が必要です。

子宮内膜症

オンラインで診察をうけよう

忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ 「ドクターナウ」 で検索。専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。

「医療をスマートにドクターナウ」

  • 子宮内膜症
  • 子宮内膜症の症状
  • 子宮内膜症の原因
  • 子宮内膜症の治療
  • 子宮内膜症に良い食べ物
  • 子宮内膜症の栄養補助食品
  • 子宮内膜症の出血
  • 産婦人科