夏には汗を多くかくため、普段とは異なり脱水症状が起こりやすくなります。一般的には水を多く飲むことで症状が解消されますが、それでも脱水症状が続く場合は体からの異常信号かもしれないため注意が必要です。脱水症状の原因と、脱水により疑われる病気について調べてみましょう。
脱水症状が起こる理由
脱水症は体内の水分が不足して現れる症状であり、脱水を引き起こす原因はいくつかあります。脱水は体内の水分を失ったときに発生するため、主な原因としては 嘔吐や下痢を伴う胃腸炎、過剰に汗をかいた場合、糖尿病を放置している場合 など、水分が体から過剰に排出されることによって発生することがあります。
また、普段から水を十分に飲まない場合も脱水症状が現れることがあります。成人が通常1日に流す汗の量は850~900mLで、それ以上の汗をかくと体内の水分不足により脱水症状が現れることがあります。
さらに、以下の要因も脱水を引き起こすことがあります。
睡眠不足または過剰な睡眠
『スリープ(Sleep)』というジャーナルに掲載された論文によると、1日8時間以上寝た人々と比較して、6時間以下の睡眠をとった人々は水分不足のリスクが高い そうです。また、過剰に寝た場合も睡眠調整ホルモンが乱れて脱水症状が現れることがあります。
液状果糖飲料の多量摂取
コーラやサイダーなどの液状果糖を多く含む飲料を頻繁に飲むと脱水を引き起こすことがあります。砂糖は液状であるため体により速く吸収され、体はバランスを回復するために尿として水分を排出します。 その結果、脱水症状が伴うことがあります。
コーヒーの過剰摂取
コーヒーに含まれるカフェインは利尿作用を活発にし、体内の水分を排出するため脱水を引き起こすことがあります。一般的に コーヒー1杯を飲んだ場合、飲んだコーヒーの量の約2倍以上の水を摂取することで脱水症状を予防できる と言われています。
体からの危険信号?
体内の水分が不足すると、以下の代表的な症状が現れます。普段から水をあまり飲まない方や、渇きに対して鈍感な方は以下の信号を確認し、継続的な水分摂取を心がけてください。
頭痛とめまい
水分が不足すると脳に十分な血液と酸素が供給されず、頭痛やめまいが現れることがあります。脳組織の70~80%は水分で構成されているため、体内の水分が1.5%不足するだけで集中力と記憶力が低下し、頭痛が発生することがあります。
渇きと口臭
体内の水分が不足すると渇きだけでなく、唾液が不足して口の中が乾燥することがあります。唾液には抗菌作用があるため、唾液分泌が減ると口内の細菌が急増し、口臭がひどくなることがあります。
便秘
急激なダイエットをする場合、栄養素の摂取不足だけでなく、水分も不足して排便活動に支障をきたし、便秘が発生することがあります。
濃い尿の色
ビタミンを特に摂取していないのに尿の色が濃くなった場合、 水分摂取が急務であるサイン かもしれません。尿量が減り色が濃くなった場合は必ず脱水を疑ってください。
脱水や渇きを引き起こす病気?
アメリカの健康ポータルサイトWebMDによると、水を十分に飲んでも脱水や口の乾燥が現れる場合、以下の病気を疑う必要があるとされています。
- 貧血
- 糖尿病
- 腎不全
- クッシング症候群(体が過剰に糖質コルチコイドというホルモンにさらされると発生する疾患)
- 嚢胞性線維症(肺、肝臓、膵臓、泌尿器、生殖器、汗腺など体のさまざまな器官に影響を与える遺伝病)
- シェーグレン症候群(体外に液体を分泌する外分泌腺にリンパ球が侵入し、唾液と涙の分泌が減少し口腔乾燥および眼球乾燥の症状が現れる慢性自己免疫疾患)
水を多く飲んでも渇きが消えず、口や喉、舌が粘ついたり乾燥して感じる場合は、体が異常信号を出ていることを認識し、早急に病院を訪れて診察を受けることをお勧めします。
オンラインで診察をうけよう
忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ 「ドクターナウ」 で検索。 専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。
「医療をスマートにドクターナウ」