健康マガジン

暮らしに役立つ医療知識を分かりやすく紹介します。

「赤ちゃんが泣きやみません。」乳児疝痛の時期、原因、対処法

赤ちゃんが息が止まりそうなほどに泣く場合、乳児疝痛の可能性があります。乳児疝痛の時期と対処法について説明します。

2024-07-31

「赤ちゃんが泣きやみません。」乳児疝痛の時期、原因、対処法

赤ちゃんが特に理由もなく激しく泣き叫ぶと、戸惑いますよね。「疝痛(せんつう)」特に生後2ヶ月頃に多く見られる症状で、生後2〜3週間から始まり、3〜4ヶ月頃には自然に収まることが特徴です。今回は、赤ちゃんが激しく頻繁に泣く原因や対処法について解説していきます。

疝痛(せんつう)とは?

疝痛とは、新生児や生後2〜3ヶ月の赤ちゃんが痛みもなく発作的に激しく泣き続ける症状 を指します。一般的に「腹痛」とも呼ばれる疝痛は、発作的な泣き声と機嫌の悪さが 1日に3時間以上、週に少なくとも3回以上 発生することがあります。

疝痛の原因は何ですか?

疝痛の原因 赤ちゃんは言葉が話せないため、自分が感じるすべての不快な感覚を泣くことで表現します。したがって、特定の病気がなくても、特別な理由がなくても泣き続けるのは、生後6ヶ月未満の赤ちゃんによく見られる症状 です。

疝痛の具体的な原因は明らかにされていませんが、 消化器が未熟なため、過食や授乳時に空気を多く飲み込むことが原因とされています。 また、不安やストレスを多く感じる親の元に生まれた赤ちゃんや、赤ちゃん自身が不安を感じる場合にも疝痛が起こりやすいと言われています。

母乳育児中の母親が摂取するカフェインや乳製品などの食品が原因で、赤ちゃんに腹痛が生じることもあります。

疝痛の代表的な症状は?

疝痛 生後1〜3ヶ月の赤ちゃんに見られる泣き方の特徴は以下の通りです。

  • 泣き声が徐々に強くなり、2ヶ月で最も激しくなり、3〜5ヶ月頃に減少する
  • 泣き声には理由がないことが多い
  • どんな方法を使ってもなだめるのが難しい
  • 痛みがないのに痛そうに見える。
  • 1日に5時間以上続けて泣くことがある
  • 夕方や夜に多く泣くことがある

このように泣き続ける状況は、生後2〜3週間から始まり、4〜6ヶ月まで続いてから徐々に良くなる傾向があります。 主に夕方に発作的に激しく泣き、両手を握りしめたり、両足をお腹に引き寄せたりしてお腹に力を入れたり、顔を赤くして激しく泣くことがあります。

赤ちゃんが泣く理由とそのサイン

  • お腹にガスが溜まって痛みで泣く時:主に午後や夕方に起こり、両足をお腹に引き寄せ、拳を握ります。泣き声は裂けるように強く、この時に泣きながら空気を多く飲み込むと、腹痛がさらに悪化します。
  • 退屈して泣く時:ぐずりながらなだめられないと大声で泣き、抱きしめると泣き止みます。
  • 痛みで泣く時:突然高音で裂けるように泣き、抱きしめたり授乳しても泣き止みません。赤ちゃんが熱を持っている場合、体が熱くなり、青白くなったり赤い斑点が出たりします。
  • 眠くて泣く時:ぐずりながら顔を擦り、目を閉じかけています。弱く持続的に泣きながら、お乳を咥えても力強く吸わず、お乳をしゃぶりながら眠ります。

疝痛の対処法について教えてください。

疝痛の対処法 疝痛の際には特別な治療法がないため、赤ちゃんをケアする際に以下の方法を試してみましょう。

  • 授乳時に空気が多く入らないよう注意する
  • 授乳後には姿勢を立ててゲップをさせ、頭を横に向けて寝かせる
  • 赤ちゃんのお腹を温めたり、うつ伏せにして手のひらで支えながら抱く
  • 可能な限り赤ちゃんを静かな部屋で寝かせ、泣いたら軽く揺らして撫でたり抱き上げたりする
  • 母乳育児中なら乳製品やカフェイン、玉ねぎなど刺激の強い食べ物を避ける

ただし、赤ちゃんが突然激しく泣く発作が1〜2分続いた後に無症状の状態が5〜15分続く状況が繰り返される場合、「腸重積症」を疑う必要があります。普段と違って赤ちゃんがなだめられず、嘔吐がひどかったり血便が見られた場合は、早急に病院を訪れてください。

オンラインで診察をうけよう

忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ 「ドクターナウ」 で検索。専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。

「医療をスマートにドクターナウ」

  • 乳児疝痛
  • 腹痛
  • 赤ちゃんが泣く理由
  • 新生児が泣く理由
  • 乳児疝痛の原因
  • 乳児疝痛の症状
  • 乳児疝痛の対処法
  • 乳児疝痛の時期