耳石症とは何ですか?
耳石症は最も一般的なめまいの原因となる疾患です。 耳の中には平衡感覚を司るカルシウムの粒子「耳石」がありますが、この耳石が耳の奥にある半規管に流れ込むことで発生します。半規管は、人がどのような姿勢をとっているかを脳に伝え、バランスを保つのを助ける構造ですが、耳石が重力により移動して誤った回転信号を脳に伝えることで、めまいを引き起こす疾患です。
耳石症はなぜ発生するの?
耳石症は特に原因がなく発生する場合が多く、頭を強く打った後に発生することもあります。耳石の主成分がカルシウムであるため、最近では加齢、骨粗鬆症/骨減少症、そしてビタミンDの欠乏が耳石症のリスク要因として知られています。ビタミンDは体内のカルシウム代謝や骨代謝に重要な役割を果たし、日光を浴びることで皮膚で合成されます。したがって、冬季には日照量が減少し屋外活動が減るため、体内のビタミンD合成に影響を及ぼし、冬に耳石症が多く発生することが報告されています。
具体的な症状が知りたいです。
耳石症患者のめまいの症状は、ほとんどが回転性です。頭を動かすたびにめまいがし、横になる時や起き上がる時など、特定の姿勢でめまいが生じます。この症状は通常30秒から1分未満続き、頭を動かさずにじっとしていると消えることが多いです。特に朝、寝床から起きる際に発生することが多く、めまいがある間はバランスを保つのが難しく、正しく立つことができなかったり、倒れることもあります。 重度の場合は吐き気を伴うこともあり、めまいが止まった後も頭が重い感じや吐き気がしばらく続くことがあります。
耳石症の治療法は?
耳石症は通常、数日から数週間で自然治癒する疾患ですが、比較的簡単な治療法で回復することもあり、一部の脳疾患でも耳石症と似ためまいが生じることがあるため、病院で正確な診断を受ける必要があります。
通常は耳鼻咽喉科で診察を受けます。多くの場合は患者の頭を動かしてめまいの原因となる半規管内の耳石を元の位置に戻す物理療法「耳石整復法」を用います。 ただし、めまいがひどい場合は薬物療法も併用することがありますが、根本的な治療法ではありません。
耳石症は重度の急性症状が現れた後、症状が改善され後遺症はほとんどの場合残りません。耳石を元の位置に戻す物理療法で治療を行えば、大部分の症状は改善しますが、再発する場合もあります。再発した場合は、再度同じ方法で治療を受ければ治療できます。耳石症の予防のためには、普段から十分な睡眠をとることが重要で、頭を激しく回したり反らせたりする動作を避けることが推奨されます。また、激しい振動を伴う遊具は避けるようにしましょう。
オンラインで診察をうけよう
忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに 。オンライン診療アプリ 「ドクターナウ」 で検索。専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。
「医療をスマートにドクターナウ」